沿革
- 2008年 09月 株式会社井澤設立
- 2009年 08月 デジカメ用水中魚眼コンバージョンレンズIUW-1開発
- 2010年 06月 デジカメ用高性能魚眼コンバージョンレンズIDF-3開発
- 2010年 11月 スマホ用高性能魚眼コンバージョンレンズKSW-4開発
- 2011年 02月 スマホ用C-PLフィルターKF-1開発
- 2011年 04月 スマホ用ワイド&マクロレンズKSW-2開発
- 2012年 09月 IDF-3/KSW-4 ソーラー魚眼としてソーラーシステムに採用
- 2012年 11月 IDF-3 板橋製品技術大賞受賞
- 2013年 08月 東京都ニューマーケット開拓支援事業の対象企業となる
- 2013年 10月 ビー玉レンズ開発
- 2013年 11月 スマホ用のminiクリップ開発
- 2014年 01月 ビー玉レンズが東京商工会議所板橋支部よりFineWorks認定
- 2014年 05月 IDF-3 天体撮影用として使用される
- 2015年 01月 ライフサポートフェア 2015 出展技術担当者が東京商工会議所板橋支部よりFineWorker受賞
- 2015年 11月 板橋区立氷川図書館さんにてワークショップ開催
- 2016年 03月 新製品開発『照明付き近接撮影装置』
- 2016年 11月 いたばし産業見本市に出展
- 2017年 08月 板橋区立氷川図書館にてワークショップ開催板橋区立成増図書館にてワークショップ開催
- 2017年 10月 オプトフォーラム出展
- 2017年 11月 第21回いたばし産業見本市 出展
- 2018年 04月 2018Medtec出展(板橋ブース)
- 2018年 06月 板橋区立成増図書館さんにて製品展示
- 2018年 07月 新製品開発『スケール付き接写レンズ』
- 2018年 10月 動物用医療機器製造業登録板橋区立氷川図書館さんにてワークショップ開催(スマホレンズで野外撮影会)
- 2018年 11月
- いたばし産業見本市(第22回に出展)目線一致通話システム展示
- 東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校技能祭に出展
- 弊社開発の『照明付き近接撮影装置』が医療機器として登録される。
- 2019年 02月 『照明付き近接撮影装置』製造販売開始板橋区立氷川図書館さんにてワークショップ開催(怖い話でキャンドル作り) (Click)
- 2019年 03月 MEDTEC Japan 2019出展(板橋ブース)
- 2019年 10月 いたばし産業見本市(第23回に出展)ビー玉レンズ展示
- 2020年 09月
- 板橋区立東図書館にてワークショップ開催
スマホ用コンバージョンレンズを使った楽しみ方を体験 - オリジナルフェイスシールドを開発・製造・販売開始
板橋区を通じて医療現場に配布
- 板橋区立東図書館にてワークショップ開催
- 2020年 10月 板橋区オプトフォーラム出展
- 2020年 11月
- 板橋区産業見本市オンライン出展
- METORI-50が令和2年度板橋製品技術大賞優秀賞(板橋法人会賞)受賞
- 19日~ 板橋ハイラフプラザにて弊社製品展示
- 2021年 04月MEDTEC Japan 2021出展(板橋ブース)
- 2021年 09月板橋区立中央図書館にてMETORI-50が展示される
- 2021年 10月第8回 板橋区オプトフォーラム出展板橋区立東図書館にてワークショップ開催
かわいい動物たちに囲まれ大盛況でした。 - 2022年 04月MEDTEC Japan2022 出展(板橋ブース)
- 2022年 10月第9回 板橋オプトフォーラム 出展
- 2022年 11月第26回 いたばし産業見本市 出展
『360°全方位1ショットミラー』